忍者ブログ
このサイトではさまざまな資格試験の情報を紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


医療事務技能審査(メディカルクラーク)

厚生労働大臣許可の財団法人が実施する資格試験で、医療事務に関する知識と技能を審査する。 合格すると「〇級メディカルクラーク」と名乗る事ができる。

医療事務は、医療機関内での治療費の計算、保険点数の計算などの会計業務、レセプト(診療報酬等請求の書類)の作成、あるいはカルテや院内の物品管理業務から医師や看護師との連絡業務まで、さまざまな業務が含まれます。

専門的な書類の作成技術や計算能力はもちろん、医学や薬学の知識までも必要とされる仕事です。

このような事務職のエキスパートを病院独自で育成するのは困難なため、下記のような資格を取っていれば医療機関で働きやすくなり、さらに、優遇されることが多いです。

 医療事務関連の資格を取得するには、各認定団体が実施する通信講座を受講したり、専門スクールでそれぞれの業務に必要な技能を身につけてから試験に臨むと取得しやすいです。

(財)日本医療教育財団の医療事務技能審査試験は、30年以上にわたり全国で実施。

年間数万人が受験する大規模な試験です。



民間資格

受験資格:
講座受講

1級
1.2級合格者で、医療機関等において医療事務職として1年6ヵ月以上の実務経験
2.教育機関等が行う教育訓練のうち、審査委員会が審査規程により認める「1級試験受験資格に関する教育訓練ガイドライン」に適合すると認めるものを履修した者
3.医療機関等において医療事務職として3年以上の実務経験者

2級
1.教育機関等が行う教育訓練のうち、審査委員会が審査規程により認める「2級試験受験資格に関する教育訓練ガイドライン」に適合すると認めるものを履修した者
2.医療機関等において医療事務職として6ヵ月以上の実務経験を有する者



試験内容:
1級、2級があり、レベルごと。

1級
1.実技?(筆記)・・・・接遇、コミュニケーション(記述式)
2.学科・・・・医療事務専門知識(択一式)
3.実技?(筆記)・・・・診療報酬請求明細書点検

2級
1.実技?(筆記)・・・・患者接遇(記述式)
2.学科・・・・医療事務専門知識(択一式)
3.実技?(筆記)・・・・診療報酬請求明細書点検


受験料:
各級 6,500円



【問い合わせ先】 (財)日本医療教育財団技能審査係
TEL:03-3294-6624
PR
スポンサードリンク


ケアクラーク技能認定試験

ケアクラーク技能認定試験とは、ケアマネージャーのもと、 ケアプランの実施とそれに伴う関連業務を担当する介護事務職としての知識・技能を認定するもの。

介護報酬請求や、 色々な介護医療業務に従事する。

介護支援専門員(ケアマネジャー)が作成したケアプランが円滑に遂行されるように、関係機関やサービス事業者と連絡をとったり、帳票類の作成や交付を行う。また、介護報酬請求などさまざまな事務業務を担うほか、サービス利用者や家族への適切な対応なども行います。

こうした、介護事務業務に従事する者に対して、知識および技能を評価・認定するのが、(財)日本医療教育財団が実施する「ケアクラーク技能認定試験」です。

同財団が認定する専門学校やスクールで所定の「教育訓練ガイドライン」に沿った教育課程を履修しているか、介護事務職として6カ月以上の実務経験を有する者に受験資格が与えられています。




民間資格

受験資格:
講座修了者、実務経験者

試験内容:
学科、実技。年6回。


受験費用:
6000円


【問い合わせ先】 

(財)日本医療教育財団技能認定係
TEL:
03-3294-6624
スポンサードリンク


全医協検定

全医協検定とは、全国医療事務協会が行っている通信教育の過程を修了した人を対象に行っている検定。

レセプト請求作成、医療保険、医療事務、点数計算などを学習する。



医療行為に伴って発生する診療費請求のためのレセプト作成を正確に行うため、医療保険・医療事務についての知識や周辺知識、点数計算の知識を学習します。

医科15回と歯科12回の二つのコースがあり、それぞれ添削指導が終了した後、随時受験できます。

医療事務の仕事は幅が広く、レセプト(診療報酬明細書)の作成、受付、助手業務、点検業務、会計業務、 カルテ管理、院内の物品管理、入退院業務などがあります。

ゆえに、医療の専門知識が必要となるのはもちろんのこと、患者と接する機会も
多いため、 コミュニケーション能力も要求されます。

医療機関の経営面を支え、来院した患者さんと最初に接する医療機関の
窓口としての役割も担う、 たいへんやりがいのある医療事務の仕事なのです。



民間資格

受験資格:
協会の通信教育講座受講生

試験内容:
医科と歯科コースがあり、修了後に受験。自宅受験。

【医科】
(1)医療保険の仕組み 
(2)医療事務とは
(3)診察料、投薬料?・? 
(4)算定の仕方等

【歯科】
(1)医療保険の仕組み 
(2)医療事務とは
(3)やさしい口腔解剖学 
(4)歯の病気と診療用語等


受験料:
43,800円


【問い合わせ先】 

全国医療事務協会
TEL:
03-3347-1116
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 資格試験情報 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]