忍者ブログ
このサイトではさまざまな資格試験の情報を紹介しております。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


税務会計能力検査

税務会計能力検定税務検定)とは、文部科学省の後援で、 社団法人全国経理教育協会が実施する検定試験です。

税務検定は、 経理部門に勤務する人などの税務処理に欠かせない知識がある事を証明する資格の一つと言えよう。


難易度概要:
平成17年度の所得税法合格率は、47%
法人税法合格率は、20%。
消費税法合格率は、49%。



公的資格

受験資格:
学歴、年齢制限なし

試験内容:
所得税法、法人税法、消費税法の3部門に分かれる。
それぞれ1級〜4級がある。

所得税法4級:
税金の制度、所得税のしくみ、各種所得の金額の計算、事業所得の金額の計算と会計処理、給与所得の金額の計算と会計処理、給与所得のの金額の計算、青色申告制度

所得税法3〜1級:
関係法令、居住者の納税義務、税額の計算、変動所得または臨時所得の平均課税、税額控除、税額計算のその他の特例、税金と還付、青色申告、源泉徴収

法人税法4級:
税金の制度、法人税のしくみ、益金の額と損金の額、法人の会計処理、青色申告制度。

法人税法3〜1級:
関係法令、同族会社、収益・費用の認識基準、益金の額の計算、損金の額の計算、税額の計算、手続き規定など




【問い合わせ先】 

全国経理教育協会
TEL:
03-3918-6133
PR
スポンサードリンク


公認会計士会計士補

公認会計士とは、企業や各種法人の会計に関する調査・助言・会計業務と、 経営戦略の立案など経営コンサルティング業務を行う。

会計士補とは、3次まである会計士試験のうち、 2次試験まで合格した者に与えられる資格である。


企業は、毎年1回以上会社の財政状態や経営成績を財務諸表として公表しますが、この財務諸表はその会社の利害関係者(株主やお金の貸し借りのあるもの)にとっては重要な資料となります。

公認会計士は、これらの利害関係者を保護するため、財務諸表が正しく作成されているかどうかなどをチェックする仕事を行います。

また、公認会計士は、上記以外にも、企業の会計帳簿を作成する会計業務や税金の申告・相談などの税務業務、企業が健全に利益が上げられるよう助言を行う経営コンサルティング業務を行います。



国家資格

受験資格:
実務経験

試験内容:
平成18年度に試験制度変更あり。
1次試験から3次試験まであり、大学短大卒業者は、1次試験が免除される。

短答式試験
?@財務会計論(簿記・財務諸表論等)
?A管理会計論(原価計算等)
?B監査論   
?C企業法(商法等)

論文式試験
?@会計学(財務会計論・管理会計論)
?A監査論
?B企業法(商法等)
?C租税法(法人税法等)
 
選択科目 (この中から1科目選択)  
?@経営学  
?A経済学  
?B民法
?C統計学


【問い合わせ先】 

各財務局等管理課
スポンサードリンク


簿記検定

簿記とは、企業の規模、大小、業種を問わず、企業が経営活動の記録・計算・整理をし、経営成績と財政状態を明らかにするものです。

簿記を理解することによって、企業の経理事務に必要な会計知識だけではなく、財務諸表を読む力、基礎的な経営管理や分析力が身につきます。

また、ビジネスの基本であるコスト感覚も身につきますので、コストを意識した仕事ができるとともに、取引先の経営状況を把握できるために、経理担当者だけではなく、全ての社会人に役立ちます。

さらに、公認会計士や税理士等の国家資格を目指す方や他の資格・検定と組み合わせてキャリアアップを考えている方々にも必須の資格といえます。

日本商工会議所が主催する簿記検定は、数ある簿記検定の中で最もメジャーである。



公的資格

受験資格:
学歴、年齢制限なし

試験内容:
1級〜4級。

1級:
税理士、公認会計士などの国家試験の登竜門。大学程度の商業簿記、工業簿記、原価計算並びに会計学を修得し、財務諸表規則や企業会計に関する法規を理解し、経営管理や経営分析ができる。

2級:
高校程度の商業簿記および工業簿記(初歩的な原価計算を含む)を修得している。財務諸表を読む力がつき、企業の経営状況を把握できる。相手の経営状況もわかるので、株式会社の経営管理に役立つ。

3級:
財務担当者に必須の基本知識が身につき、商店、中小企業の経理事務に役立つ。経理関連書類の読み取りができ、取引先企業の経営状況を数字から理解できるようになる。営業、管理部門に必要な知識として評価する企業が増えている。

4級:
簿記入門編。小規模小売店の経理に役立つ。勘定科目に仕訳でき、複式簿記の仕組みを理解している。


1級合格者の特典

税理士の受験資格が与えられる。

職業能力開発促進法の指導員資格試験で、事務員の試験科目の一部が免除されます。
大学の推薦入学に有利です。

厚生労働省の「YES−プログラム」認定試験です。
合格率/難易度:1級9.4% 2級33.2% 3級21.9% 4級43.7%

【問い合わせ先】 

日本商工会議所
TEL:
03-5777-8600
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 資格試験情報 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]