このサイトではさまざまな資格試験の情報を紹介しております。
スポンサードリンク
和裁検定
和裁検定とは、和裁関連資格の中でも、信頼性が高いのが、東京商工会議所主催の和裁検定です。
着物を縫う技術を審査し、証明する検定です。
東京商工会議所が年1回実施するもので、4級〜1級の4ランクがあります。
各級とも筆記試験と実技試験が行われます。
4級と3級は家庭内で趣味で楽しむ和裁のレベルだが、2級と1級はプロの和裁士として必要な実技と理論を試されます。
2級以上を取得すれば、和裁士の仕事で活躍するためのプラスになります。
民間資格
受験資格:
学歴、年齢制限なし
試験内容:
1級〜4級。
各級共通で、実技、部分縫い、筆記あり。
4級:
実技(6時間)
平常浴衣(婦人用)
実技(30分)
運針
学科(20分)
和裁の常識と裁断図解
3級:
実技(6時間)
平常あわせ長着
実技(1時間)
部分縫い
学科(30分)
職業としての和裁の常識と裁断図解
2級:
実技(7時間)
外出用あわせ長着(婦人用)
実技(4時間)
部分縫い
学科(1時間30分)
和裁の常識と裁断図解
3級:
実技(6時間)
外出用あわせ長着(婦人用)
実技(4時間30分)
部分縫い
学科(2時間)
職業としての和裁の常識と裁断図解
受験費用:
5250円(4級・全科目受験)
全科目(3科目)受験の場合
受験料
4級:5250円、
3級:1万500円
2級:1万3650円
1級:1万5750円
【問い合わせ先】
東京商工会議所検定センター 和裁係
TEL:
03-3989-0777
和裁検定とは、和裁関連資格の中でも、信頼性が高いのが、東京商工会議所主催の和裁検定です。
着物を縫う技術を審査し、証明する検定です。
東京商工会議所が年1回実施するもので、4級〜1級の4ランクがあります。
各級とも筆記試験と実技試験が行われます。
4級と3級は家庭内で趣味で楽しむ和裁のレベルだが、2級と1級はプロの和裁士として必要な実技と理論を試されます。
2級以上を取得すれば、和裁士の仕事で活躍するためのプラスになります。
民間資格
受験資格:
学歴、年齢制限なし
試験内容:
1級〜4級。
各級共通で、実技、部分縫い、筆記あり。
4級:
実技(6時間)
平常浴衣(婦人用)
実技(30分)
運針
学科(20分)
和裁の常識と裁断図解
3級:
実技(6時間)
平常あわせ長着
実技(1時間)
部分縫い
学科(30分)
職業としての和裁の常識と裁断図解
2級:
実技(7時間)
外出用あわせ長着(婦人用)
実技(4時間)
部分縫い
学科(1時間30分)
和裁の常識と裁断図解
3級:
実技(6時間)
外出用あわせ長着(婦人用)
実技(4時間30分)
部分縫い
学科(2時間)
職業としての和裁の常識と裁断図解
受験費用:
5250円(4級・全科目受験)
全科目(3科目)受験の場合
受験料
4級:5250円、
3級:1万500円
2級:1万3650円
1級:1万5750円
【問い合わせ先】
東京商工会議所検定センター 和裁係
TEL:
03-3989-0777
PR
スポンサードリンク
編物技能検定(毛糸/レース)
編物技能検定(毛糸/レース)とは、編物技能を判定する検定で、(財)日本編物検定協会が主催する。
検定は毛糸とレースの2部門。
毛糸は2006年度より5級が新設されて1〜5級、レースは1〜3級があり、ともに稼げる資格になり得るのは1級。
編物関係の書籍の編集に携わったり、スクール講師、自宅で教室開業など、収入の道が開ける。
文部科学省認定の編物技能検定は、40年以上の歴史を持つ公的資格です。
公的資格
受験資格:
学歴、年齢制限なし
試験内容:
毛糸編物技能は1級〜4級、レース編物技能は、1級〜3級。
学科、実技あり。
【理論】
知識、技能についての筆記試験。
【実技】
次の作品をあらかじめ提出する。
・機械編み
初級:プルオーバー(婦人用・男子用どちらでも可)
中級:カーディガン(婦人用・男子用どちらでも可)
上級:婦人用ツーピース(セータースーツ)
専門級:婦人用ツーピース
・手編み
初級:婦人用プルオーバー
中級:カーディガン(婦人用・男子用どちらでも可)
上級:横編みまたは斜め編みの上衣
専門級:求心編みパッチワーク編みの上衣
【問い合わせ先】
(財)日本編物検定協会
TEL:
03-5982-8982
編物技能検定(毛糸/レース)とは、編物技能を判定する検定で、(財)日本編物検定協会が主催する。
検定は毛糸とレースの2部門。
毛糸は2006年度より5級が新設されて1〜5級、レースは1〜3級があり、ともに稼げる資格になり得るのは1級。
編物関係の書籍の編集に携わったり、スクール講師、自宅で教室開業など、収入の道が開ける。
文部科学省認定の編物技能検定は、40年以上の歴史を持つ公的資格です。
公的資格
受験資格:
学歴、年齢制限なし
試験内容:
毛糸編物技能は1級〜4級、レース編物技能は、1級〜3級。
学科、実技あり。
【理論】
知識、技能についての筆記試験。
【実技】
次の作品をあらかじめ提出する。
・機械編み
初級:プルオーバー(婦人用・男子用どちらでも可)
中級:カーディガン(婦人用・男子用どちらでも可)
上級:婦人用ツーピース(セータースーツ)
専門級:婦人用ツーピース
・手編み
初級:婦人用プルオーバー
中級:カーディガン(婦人用・男子用どちらでも可)
上級:横編みまたは斜め編みの上衣
専門級:求心編みパッチワーク編みの上衣
【問い合わせ先】
(財)日本編物検定協会
TEL:
03-5982-8982
スポンサードリンク
パターンメーキング技術検定試験
パターンメーキング技術検定試験とは、デザイン画をもとに、洋服を作るための型紙を起こす技術で、 デザイナーのイメージを具体化する仕事なだけに、高度な技術と専門知識が求められます。
パターンメーキング技術検定試験は、その技術と知識を審査する。
3級〜1級の3レベル。
3級と2級は02年度から、試験問題に類似したデザインを募集要項に記載。
民間試験
受験資格:
学歴、年齢制限なし
試験内容:
1級〜3級、筆記、実技あり。
1級:
実技のみ
2級:
筆記試験:
1、理論 2、製図
実技試験:
フラットパターンメーキングまたはドレーピング実技
3級:
筆記試験:
1、理論 2、製図
実技試験:
フラットパターンメーキングまたはドレーピング実技
受験費用:
5000円(筆記)
受験料は、2・3級とも筆記試験が5000円、実技が7000円。
1級の受験料は1万5000円。
【問い合わせ先】
(財)日本ファッション教育振興協会
TEL:
03-3354-5021
パターンメーキング技術検定試験とは、デザイン画をもとに、洋服を作るための型紙を起こす技術で、 デザイナーのイメージを具体化する仕事なだけに、高度な技術と専門知識が求められます。
パターンメーキング技術検定試験は、その技術と知識を審査する。
3級〜1級の3レベル。
3級と2級は02年度から、試験問題に類似したデザインを募集要項に記載。
民間試験
受験資格:
学歴、年齢制限なし
試験内容:
1級〜3級、筆記、実技あり。
1級:
実技のみ
2級:
筆記試験:
1、理論 2、製図
実技試験:
フラットパターンメーキングまたはドレーピング実技
3級:
筆記試験:
1、理論 2、製図
実技試験:
フラットパターンメーキングまたはドレーピング実技
受験費用:
5000円(筆記)
受験料は、2・3級とも筆記試験が5000円、実技が7000円。
1級の受験料は1万5000円。
【問い合わせ先】
(財)日本ファッション教育振興協会
TEL:
03-3354-5021
ブログ内検索
カテゴリー