忍者ブログ
このサイトではさまざまな資格試験の情報を紹介しております。
[1]  [2]  [3]  [4
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


ラジオ・音響技能検定とは、(財)実務技能検定協会が実施する、エレクトロニクス・オーディオの「知識」「技能」をアナログ技術という観点から総轄して評価する、文部科学省認定の技能検定です。

学業の一部として、あるいは仕事としてエレクトロニクスやオーディオに関わりを持つあなたには、その「知識」「技能」を正しく評価し、実力を証明するものです。

内容は主に電子回路や電磁気学、集積回路、音響機器の設計・修理・作成法・理論、といった電気に関するものです。

この資格は1級から4級まであり、4級はさほど難しいものではないようですが、1級はかなり高いの難易度です。

2級以上を取得すると工学院大学の推薦入試の対象となるそうです。


公的資格

受験資格:
学歴、年齢制限なし

試験内容:
1級〜4級。
2級〜4級は、年2回で、1級は年1回。

試験内容
●1級
◆知識
?電気磁気、交流理論、
?トランジスタ、集積回路知識、
?電子回路理論、
?無線、通信理論、
?音響理論、
?高忠実度音響機器の動作原理・設計製作知識、
?電波障害防止知識、
?電波法規・安全技術知識

◆実技
?受信機の構造、動作理論、設計法、製作法、
?受信機の調整、特性試験、修理法、
?音響機器の作動試験・設計・製作、
?音響機器の調整、特性試験法、修理法、
?リスニングルーム知識

●2級
◆知識
?電気磁気、交流理論、
?トランジスタ、集積回路知識、
?無線、通信理論、
?FMステレオ受信機、
?音響理論の基礎知識、各種音響機器動作原理知識、
?電波障害防止知識

◆実技
?受信機の設計法、製作法、
?受信機の調整、特性試験、修理法、
?音響機器の作動試験

●3級
◆知識
?電気磁気、交流理論、
?トランジスタ、集積回路知識、
?中波・短波無線機器、スーパー受信機の構成と性能、
?FMステレオ受信機、
?無線工学概要・電波伝搬、アンテナ基礎知識、
?電波障害防止知識、
?音響機器の作動原理

◆実技
?組立、
?測定機器知識、
?音響機器の故障発見法、導通試験、電圧試験、電流試験

●4級
◆知識
?直流、交流、電流、電圧、電力の基礎的理解力、
?部品知識、
?ダイオード、トランジスタ基礎知識、回路動作原理、
?中波のスーパー受信機知識、
?音の知識

◆実技
?部品の基礎知識、
?配線図知識、
?テスタを使っての各部の電圧、導通測定、
?受信機組立の基礎知識、
?はんだ付けの基礎知識


受験料
●1級・・・・6,500円
●2級・・・・5,500円
●3級・・・・4,500円
●4級・・・・3,500円


【問い合わせ先】 

(財)実務技能検定協会 ラジオ・音響技能検定部

TEL:03-3361-1541
PR
スポンサードリンク


CATV技術者

CATV技術者は、ケーブルテレビ施設や管理を行う技術者の事。

ADSLや光ファイバーの普及に伴い、 インターネット事業への参入で、今後のますますのニーズが期待される。

CATV技術者とは、有線テレビ関わる機器設置や維持管理などをおこなう技術者のことをいいます。

有線テレビジョン放送(CATV)施設の設置、維持管理は高度な技術能力を有する資格者に任せることが、受信者の利益になるとのことから設けられた総務大臣認定の資格制度。

CATV技術者は、国家資格のひとつで、1級と2級のランクがあります。

1級の受験資格は、3年以上の実務経験があること。

または、2級取得後から1年以上の実務経験がある人。

2級の受験資格は、1年以上の実務経験がある人です。


証明する技術能力として、CATV施設の設計・設置・維持管理等についての業務を総合管理すること、 建造物等による受信障害調査についての業務総合管理すること、があげられる。


取得方法

CATV技術者資格としては、第1級、第2級の2種類があり、郵政大臣の認定を受けた社団法人日本CATV技術協会が実施する講習・試験を経て得られる。

講習会は調査、技術、法規、施工・保守の4科目について行われ、試験に合格すると技術者証が交付される(有効期間5年)。


受験地は、札幌、東京、宮城、大阪、広島、福岡、香川などで実施しています。


国家資格


受験資格:
要実務経験

試験内容:
1級と2級があり、協会の実施する講習会受講後に試験がある。

各級とも下記についての講習があり、講習の1ヶ月後に試験があります。

1、調査科目  
2、技術科目  
3、法規科目  
4、施行・保守科目

【問い合わせ先】
 
(社)日本CATV技術協会技術部

TEL:03-5273-4671
スポンサードリンク


レタリング技能検定

レタリングとは、スーパーの手描きのポップ広告や社名などのロゴやデザイン文字を作成することです。

1級〜4級まであり、プロデザイナーを目指すには、2級以上が望ましい。

ポスターや看板、ディスプレイや雑誌、テレビ・映画ののデザイン文字やタイトル文字を描く技術がレタリング。

そのビジュアルな情報手段におけるテクニックや造形理論などの知識とセンスをはかるもので、文部科学省が認定する検定試験。


難易度により1級から4級まで4段階に分かれておりどの級でも受けられる。

試験は漢字・かな文字の書体の理解などの知識とレタリングの実技で実施され、期待されるレベルは大体、以下のとおり。

1級=レタリング及び関連領域について広い知識と高度な技術を持っていること。

2級=全ての既成書体を選択または創作し、表現する能力を持っていること。

3級=基本の書体を理解し、その表現技術を持っていること。

4級=漢字とかなの基本書体を理解し、整った文字を書くことができること。


公的資格


受験資格:
学歴、年齢制限なし

試験内容:
各級とも、実技試験・知識試験あり。

●1級〜4級
※各級とも以下の内容に準じます。

◆知識
?レタリング造形理論、?タイポグラフティー知識、?レタリングの役割、
?色彩・印刷知識

◆実技
?ロゴタイプ、タイプフェース、カリグラフィー技術、?色彩表現、
?タイポグラフティーの指定・指示


受験料
●1級・・・・6,000円
●2級・・・・4,800円
●3級・・・・3,600円
●4級・・・・2,000円
●2級+3級・・・・8,400円
●3級+4級・・・・5,600円

【問い合わせ先】 

(財)実務技能検定協会 レタリング技能検定部

TEL:03-3361-3461
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright © 資格試験情報 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]